【おしりを小さくする方法】キュッと上がった小尻になる!

スタイルの良さというのは、すらっと背が高いとか、脚が長いとかそれだけでももちろんカッコいいですが、決め手となるのは
☆小さく引き締まったおしり☆
誰もが憧れますね。
日本人は、顔も体もなぜか『平たい族』
持って生まれた骨格という要素は有りますが、ただ痩せておしりを小さくするだけではなく、キュッと引き締まっていたり、プリッと上がってるというのは努力次第で変われます。
それならばその努力、試してみる価値はありますよね?
憧れつつも、何をしていいのかわからない、という方も憧れのままで終わらせないよう、おしりを小さくする方法を実践していきましょう!
このページの目次を
なぜ、おしりが大きくなってしまうのか?
おしりを小さくする近道としては、なぜおしりが大きくなってしまうかという原因を知っておくのも大事です。
それによって、大きくなることの予防にもなります。
・ 筋力の低下
・ 骨盤のゆがみ
・ 生活習慣
・ 冷え
筋力の低下
年齢からくるものだけでなく、日々の運動不足による原因もあって、つまり、運動すれば解消できるということです。
骨盤のゆがみ
ひとくちに“骨盤のゆがみ”と言っても、タイプには色々とあって、組み合わさっている場合もあります。
おしりが大きくなる原因になる骨盤の開きは、出産やあぐらをかいたり、女の子座りをすること等に限らず、立ち方や歩き方などの姿勢にもよって起こります。
開いた骨盤によって、脚の骨も一緒に外側に開いた状態となって、歩く時に脚の外側に力がかかって、外側の筋肉が発達してしまいます。
これがいわゆる『洋ナシ型』下半身太りにつながります。
さらには、強い筋肉に引っぱられてO脚にもなり易くなるのです。
骨盤がゆがむと、背骨の中を通る自律神経に悪影響を及ぼしますので、ただ単に太り易くなるから気をつけようという、単純な話ではないのです
生活習慣
無意識にやってしまう行動こそが、実は体を少しずつゆがめてしまう原因となるのです。
・体重を片方にかけて立つ
・脚を組む
・イスに浅く座る
・イスの高さが合っていない
・ヒールをよく履く
まさかそんな事でおしりが大きくなってしまうなんて!?
と、思いますよね。
日々の積み重ねとは、本当に怖いものです。
でも、姿勢に気をつける意識さえ有れば、立っても座っても同じですから、これを期に見直してみましょう!
冷え
人間の体は、冷やしてしまうと自分の体を守ろうとする力が働きます。
関節や体がかたい、運動不足、きつい靴を履く、などから血行不良となって、末端まで血液が行き渡らない為に、足先が冷えるようになります。
冷えから更に下半身に老廃物が溜まりやすくなり、むくみにつながります。
むくみは運動やこまめにマッサージすることで解消されますが、放っておくと老廃物は脂肪細胞に付着するとかたまって、にっくきセルライトとなります。
そして、セルライトが体を冷やすという悪循環となるのです。
クーラーのように冷たい空気も下に溜まりますから、足元からの冷え対策が大事になります。
ちなみに、冷たい物をよく飲む人は内臓が冷えるので、お腹周りに脂肪がつきやすくなります。
冷えは、中からも外からも体に大きく悪影響を及ぼしているのですね。
そこで、これらの要因を解消するために、冷えてかたくなった体を緩めるストレッチやマッサージ、運動不足やゆがみを解消する、エクササイズをご紹介します。
仕事の息抜きに、お風呂で、寝る前に、簡単で習慣に出来そうなものを選んでみましたので、ぜひお試しください。
座ったまま!リンパストレッチ
重力によって、下半身は特にむくみ易くなりますが、デスクワークなど座る時間が長い人は、慢性的とも言えるほどにむくんでいるのが、
両脚の付け根 『そけい部』
この部分がむくむと違和感や痛みも出てきます。
私も太ももの外側が張って、無意識に手をグーにして叩いている事があります。
そのむくみは、太ももの太さ、おしりの大きさ、セルライトにまで影響しますから、お仕事中もすきをみては、こまめにリンパを刺激して老廃物を溜めないように気をつけましょう!
そけい部のストレッチ
・ イスに浅く座り、両脚は少し投げ出すように前へ
・ 顔を上げたまま、背中を伸ばして右肘をゆっくり左のひざに近づける
・ 反対も同様で、息は止めずしっかり吐ききる
お風呂でおしりさすりマッサージ!
仕事などで長い時間座りっぱなしだと圧迫され続けるので、おしりのリンパや血液が滞ってしまいます。
おしりを4つのルートから脚の付け根 『そけい部』 に向かってマッサージして、ダラッと広がったおしりをキュットした小尻に!
① 左のおしりの下には左手を当てて
ゆっくりと脚の付け根まで2・3回さすって流す
② ①の少し上、おしりの中央、尾骨のあたりに左手を当てて
そのまま脚の付け根まで2・3回さすって流す
③ ②よりさらに上、腰の下の中央に左手を当てて
同様に付け根まで流す
④ 腰骨を親指と人さし指でL字型にはさみ
同様に付け根まで流す
*①~④を左右同じように行います。
寝る前に!ゆるゆるストレッチ
もともと体には、寝ている間にゆがみを調整する働きが有りますが、日中の姿勢や動きの癖などで、筋肉がこわばったまま寝てしまうと、うまく調整されず、ゆがみがリセットされにくくなってしまいます。
そこで、お風呂で体を温めてからベッドでストレッチすると、リラックスして効率よく筋肉をほぐせるのです。
筋肉を伸ばしたら、すっかり脱力すると、リンパや血液がどっと流れて、コリやむくみの原因となる余分な水分や老廃物も流れやすくなります。
血流が良くなり、副交感神経が優位になることで安眠効果もあります。
ベッドでストレッチを終えて、そのままスヤスヤ。。。
気持ちいいこと間違いないですね。
股関節のゆがみとり
おしりから腰にかけて筋肉の伸びを意識しながら行うのがポイントです。
腰・おしり・脚の付け根のゆがみが整い、ヒップアップ効果大です!
① あおむけになり片足を曲げ、両手でひざを抱えて胸の方へ引き寄せる
10秒キープしたら、ひざを抱えた手の力を抜いて脱力
5回行う
② 曲げたひざを反対側の胸に近づけながら少し内側に倒す
10秒キープして同様に、5回
③ 曲げたひざを外側にたおす
骨盤が浮かないよう逆側の手を骨盤に添えて10秒キープ
手を離して脱力、これを5回
*反対の脚も同様に。
おしりのゆがみとり
おしりの奥の筋肉までしっかり伸ばすことで、硬くなりやすい脚の付け根の筋肉もほぐれます。
伸ばしている筋肉を意識しながら行いましょう!
① あおむけになり、片方のひざを曲げて、
反対側の床につけるように倒す
ひざはなるべく遠くへつけて10秒キープ
ひざをいったん戻して脱力、5回行う
② あおむけで、左足首を右ひざにかける
右のもも裏を両手で抱え、
脚を胸にひきつけたまま10秒キープしたら手の力を抜く
5回行う
*硬い人は無理をせず、反対のひざにかけなくてもOK
おしりを小さくする簡単エクササイズ3選!
筋力の低下から、おしりが垂れて大きくなってしまったら、それは筋力アップしなければいけませんね。
そこでエクササイズですが、新しい事を始める上で大事な要素としてすぐにでも始められそう、簡単だから続けられそう、という内容でみるみる引き締まっていく自分を想像して、あとは信じてやるのみ!
シンプルな動きでも、きちんと筋肉を意識して行うと結構キツイので、続ける為にも、始めから無理しないで徐々に増やしていきましょう。
バックキック
日常であまり使うことのない、おしりの上部にダイレクトに効いて、
筋肉がぎゅっとする感じを意識し易いので、
他のエクササイズをする前に行うと、相乗効果がアップしますよ。
①腰が反らないようにアゴをひいて、四つんばいになる
②片足を後ろへ蹴り上げ、1秒停止してゆっくり元に戻す
*慣れてきたら、上で停止した所からもう3センチ上げてみましょう。
*10回を3セット目安
勢いをつけないように気をつけましょう。
ヒップリフト
ヒップアップ効果だけでなく、インナーマッスルの強化にもなってウエストのくびれにも効果大です!
①仰向けで、ひざを曲げた状態で
手のひらを下にして体の横に置く
② おしりを締めて腰を持ち上げる
太ももと体を一直線にして1秒静止
③ 腰をゆっくりと下ろし、床に着く直前で再び上げる
*10回できたら、2セット、3セットと増やしましょう。
回数を増やす事よりも、正しいフォームで行う方が
効果があがります。
おしり歩き運動
骨盤矯正に効果が高く、ヒップアップに加えて、内臓の下がりを防ぐため、ぽっこりお腹も解消できます。
①両脚を揃えて伸ばして、足首は自然に上に向けて座る
②腰をひねりながら、左右のおしりを交互に動かし、
前に10歩進む
出典:http://start-diet.com/
③同じように、後ろに10歩さがる
*②③のセットを3セット目標に、少しずつ増やしましょう。
*腕はあまり振り過ぎないように、胸の高さで組んでもいいです。
慣れるまでは、ひざを少しまげても大丈夫です。
運動効果をもっと上げたい方は、足首を90度に保ちます。
ショーツで骨盤矯正!『フライビシット』
マッサージやエクササイズはもちろん頑張るにしても、やはり、すぐに効果を実感したい!
すぐに憧れのボディを手に入れたい!
というのが正直なところですよね。
フライビシットは、本当に履くだけでこんなに?
という驚きの効果です。
ただ締め付けておしりを小さくするわけではなく、おしりを上向きに持ち上げて、キレイにみせてくれる!
しかも、かさばってしまう骨盤ベルトなどと違って、見た目は普通のショーツと何ら変わりがないので、もたついて洋服のラインにひびく心配がありません。
そして、心地よい締め付け感によって体が引きあがり、姿勢まで良くなるという嬉しい効果も!
この即効性に加えて、価格もリーズナブルですから、フライビシットをおしりを小さくする第1ステップとするのも賢い選択と言えるでしょう。
まとめ
おしりを小さくしたいなー、引き締めたいなー
と気になってはいるものの、
自分からはあまりよく見えないことも有ってか?
半分諦めも有ったりして?
ついつい後回しにしてきてしまった方々へ
これまでのお話しをふまえて、これなら出来るかも・・・
というエクササイズなども有りましたよね?
骨盤を矯正するなんて、時間がかかってちょっと面倒くさそうという考えも薄れてきませんか?
さあこの機会に、健康のためにも骨盤の正しい位置を意識してみてはどうでしょうか?
案外おしりを小さくする為の一番の近道かもしれませんよ。