1. TOP
  2. スキンケア
  3. 吹き出物ができる原因と対処法。早く治したいあなたに最適な方法は

吹き出物ができる原因と対処法。早く治したいあなたに最適な方法は

何度もしつこくあらわれる吹き出物・・・・
できてしまうと目立つし、気分も下がりますよね。

しかし、吹き出物は正しく対処していく事でしっかり治していく事ができるものでもあります。

今回はそんな困った存在である吹き出物を素早く治し、また、できないようにする方法についてご紹介します。

 

吹き出物はニキビと同じ?

思春期はニキビ、大人になると吹き出物・・・
吹き出物とニキビについての認識はこのような何となくのイメージが強いのではないでしょうか?

実際に、ニキビも吹き出物も毛穴に皮脂がつまることによりできるので、症状としては同じものになります。

しかし、この2つの最大の違いは症状があらわれる原因です。

通常、ニキビは成長過程で生じるホルモンバランスの乱れによりできるものとされています。

なので、思春期を中心にできやすくなり、成長が止まるにつれて症状はあらわれづらくなることが大きな特徴です。

反対に、吹き出物は成長による一過性なものではなく、むしろ、成長が止まる20代ごろからできやすくなるもので、

  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 食生活の偏り
  • 喫煙
  • アルコールの過剰摂取
  • 間違ったスキンケア

などの様々な原因が複合的に関係して起こるものです。

吹き出物の場合はこれらの原因となるものを改善していかないかぎり、大げさに言うと永遠に吹き出物ができ続けてしまいます。

このように、症状としてはニキビも吹き出物も同じですが、原因となるものが大きく違ってきます。

見た目や症状が似ているといって、思春期のニキビと同じような治し方や対策をつづけていると、吹き出物には逆効果となることもあります

ニキビと吹き出物の違いを理解したうえで、吹き出物が出来てしまった原因をしっかり対処していく。これこそが、吹き出物を早く治し、繰り返さないために何よりも大切なことと言えるでしょう。

 

【部位別】吹き出物ができる原因

ニキビ

吹き出物は生活習慣や食事、スキンケアなど様々な原因が複雑に関係しあってできてしまうものですが、顔や体のどの部分に吹き出物ができるかによって関係する原因が違ってきます。

ここでは、吹き出物ができやすい部分とその原因についてご紹介します。

あご、頬(フェイスライン)

あごや頬といったフェイスラインに吹き出物ができてしまう場合、

  • ストレスによるホルモンバランスの乱れ
  • 腸内環境の乱れ

が主な原因となります。

本来、あごや頬は毛穴が小さく汗や皮脂の分泌が少ないことから、正しいスキンケアがおこなわれていれば吹き出物ができにくい部分です。

ですが、ストレスによるホルモンバランスの乱れや暴飲暴食、または極端に食事量が少ないことなどによる腸内環境の乱れが生じてしまうと、皮脂の分泌が過剰となり、毛穴が小さいあごでは皮脂がつまりやすく吹き出物ができやすくなってしまうのです。

体内のトラブルがもっともあらわれやすい部分ですから、あごに吹き出物ができやすい場合は日々のリフレッシュ方法や食生活を見直す必要があるでしょう。

おでこ

おでこにできる吹き出物は、

  • シャンプーリンスなどの洗い残し
  • 前髪があたることによる刺激

などが原因として考えられます。

おでこはシャンプーリンスに触れやすく、洗い残してしまいがちな部分でもあります。また、前髪がある場合は髪につく雑菌などの汚れが刺激となるので吹き出物ができやすくなってしまいます。

おでこに吹き出物ができてしまった場合は、洗い残しをしてしまっていないか、また、前髪が当たらないように注意するのが効果的です。

鼻は皮脂の分泌が多いことから、もともと吹き出物ができやすい部位です。

  • 皮脂が充分に洗い流されていない
  • ファンデーションが詰まる

などの原因が合わされることにより、鼻に吹き出物ができてしまいます。

鼻に吹き出物ができやすい場合は、クレンジングや洗顔をおこなう際に、皮脂の多い鼻を入念に洗うようにし、不要な皮脂やファンデーションが残らないように注意しましょう。

背中や胸元

吹き出物は顔だけではなく体にもできてしまいます。特に背中や胸元が体の中でも吹き出物ができやすい部分となりますが、この場合では

シャンプーやトリートメント、ボディソープなどの洗い残し

が吹き出物ができてしまう主な原因となります。

特に背中は手が届きづらく確認しにくいので、洗い残しをしやすい部分なので注意が必要です。

また、体も顔同様に乾燥は吹き出物ができやすくなる肌環境を作ってしまうので、乾燥しやすい季節などは特に体全体の保湿ケアにも気を付けるとよいでしょう。

 

できてしまった吹き出物を治す方法

吹き出物ができてしまったら、早期に治すことが大切です。

最初は白く少し膨らむ程度で、あまり目立たないことが多い吹き出物ですが、正しく処置を行わないと、黒→赤→黄→紫と色の変化とともに症状が悪化し、跡も残りやすくなってしまいます。

ここでは、できてしまった吹き出物を治すのに効果的となる方法についてご紹介します。

手や髪がふれないようにする

吹き出物ができてしまうと、どうしても膨らみや色味が気になってしまう・・・
このことから、ついつい吹き出物を触りたくなってしまいますよね。

ですが、吹き出物を触ってしまうと手の雑菌が繁殖するなどし、吹き出物の状態はかえって悪化してしまうので、目立ちやすく、跡も残りやすく進行してしまいます。

吹き出物ができているお肌の部分は非常にデリケートです。手指の雑菌は吹き出物への大きな刺激となるので、気になってしまっても触らないよう我慢しましょう

また、おでこや頬など髪が当たりやすい部分では髪の刺激も吹き出物が悪化する原因となります。

髪がなるべく当たらないよう髪型を変えたり、または、保護テープなどで一時的に髪から吹き出物ができてしまった部分を保護することも効果的です。

メイク方法に注意する

吹き出物ができてしまった場合は、刺激を与える原因となるメイク方法にも注意が必要です。特に注意すべき点としては、肌との密着度が高いベースメイクです。

普段、ベースメイクをしっかりしているという方は、吹き出物ができている時だけでも薄くするようにしましょう

カバー力の高いリキッドファンデーションや海外のコスメブランドは、肌へ与える刺激が強いものが多く、肌が弱い人や吹き出物ができている場合は、状態をさらに悪化させやすいのでおすすめできません。

吹き出物ができてしまった場合のおすすめのメイク方法としては、下地を薄く伸ばした肌に、パウダータイプのファンデーションを軽く乗せるベースメイクを出来る限り薄くする方法です。

吹き出物を隠したくなるため、どうしてもベースメイクを濃くしたくなりますが、早く治すためには、肌への刺激を弱くし毛穴をふさぎ過ぎないようにすることが大切です

また、ベースメイクを薄くする代わりに、ポイントメイクを濃くするなどし、メイク全体のバランスを整えるとよいでしょう。

保湿する

吹き出物があるお肌はべたつきが気になりやすいので、皮脂を過剰に落とし、保湿を軽く済ませようとしてしまいがちですが、吹き出物ができている場合は乾燥肌が原因となることが多いので、このようなスキンケア方法は逆効果となります。

保湿が充分におこなえていない場合、肌の潤いが不十分となるので肌を乾燥から守ろうとして皮脂が過剰に分泌されてしまいます

その結果、過剰となった皮脂が毛穴に詰まってしまうので吹き出物ができやすくなってしまいます。吹き出物ができている時こそ、しっかりとした保湿をおこなう必要があります

クレンジングや洗顔後は化粧水や乳液など、また定期的にパックを使用するなどして十分に保湿をおこなうようにしましょう。

吹き出物の赤みを早く治すためにも、ビタミンCが配合されたものを使用するのもおすすめです。

また、乾燥肌とならないためにはクレンジングや洗顔方法にも注意が必要です。クレンジングや洗顔による肌への刺激が強い、と乾燥肌をまねく原因となってしまいます。

  • クレンジング剤はオイルタイプよりもジェルやクリームタイプ
  • 洗顔料はスクラブ入りのものは避ける
  • アルコール、界面活性剤、エタノール不使用のものにする

洗浄力が高いものほど肌への刺激は高く、乾燥肌をまねきやすくなります。使用するクレンジング剤や洗顔料は、成分などの特徴に注意し肌への刺激が少ないものを選ぶとよいでしょう。

また、クレンジングや洗顔をおこなう際は、指の腹や手のひらを使ってやさしくジェルや泡を肌の上に伸ばし転がすようなイメージで洗い、ぬるま湯で洗い残しがないよう流しましょう

ゴシゴシと肌をこすったり、シャワーで直接洗い流すなどしてしまうと、肌への大きな刺激となり乾燥肌をまねく原因となってしまいます。

正しいクレンジング、洗顔、保湿方法をおこない乾燥しづらく吹き出物ができにくい肌作りを心がけましょう。

栄養素を補う

吹き出物ができてしまったら、食事で栄養素を補い体の中からケアして治すのも効果的です。

特に、ビタミンB群ビタミンCといった栄養素を積極的にとっていくことが、吹き出物をより早く治していくにはよいとされています。

ビタミンB群は皮脂の分泌量を抑える働きがあるので、吹き出物ができる原因と状態の悪化を防いでくれます。

  • レバー
  • うなぎ
  • 納豆
  • とうがらし
  • さんま
  • アボカド

などの食品にビタミンB群は多く含まれています。

ビタミンCは抗炎症作用、殺菌作用、美白効果があるので吹き出物による肌の赤みや、雑菌の繁殖による状態の悪化を抑えてくれます。

  • ブロッコリー
  • パセリ
  • パプリカ
  • キウイ
  • ゴーヤ
  • いちご
  • レモン

このような食品に多くビタミンCが含まれています。

様々な食事をバランスよく食べていくことが理想的ですが、吹き出物ができてしまった場合は、普段の食事に加えて、これらの栄養素が含まれる食べ物を意識してとり入れてみてください。

睡眠をしっかりとる

肌の再生は寝ている間におこなわれます。なので、せっかく吹き出物によいスキンケアや生活習慣を心がけていても、十分な睡眠がとれていなければ肌の再生は正しくおこなわれず、吹き出物も治りづらくなってしまいます

普段、睡眠時間が極端に短かい、眠りが浅いなど、睡眠の質に問題がある人は睡眠方法を改善していく必要があります。

睡眠中の肌の再生には、入眠後三時間しっかりと睡眠がとれていることが特に重要となってくるので、できる限り深い睡眠がとれるように

  • カフェインの大量摂取
  • スマートフォンやパソコンを寝る直前まで見る
  • 体を冷やす行為

などの睡眠の妨げとなることは控えるようにしましょう。

反対に、

  • 日中に適度な運動をおこない程よく疲労感を得る
  • 湯ぶねに浸かりリラックスする
  • 軽いストレッチで血流をよくする

など、質のよい深い睡眠がとれるよう、このような工夫をすると効果的です。

自分が睡眠にはいりやすい環境づくりをして、睡眠によってしっかりと肌の再生を促せるよう心がけましょう。

 

吹き出物ができないための予防方法

吹き出物ができないような肌環境を整えていくには、スキンケアだけでなく日々の生活から様々なことに気を付けていかなければいけません。

ここでは吹き出物の予防方法となる、正しい生活習慣や気を付けるべきことについてご紹介していきます。

ストレス解消をする

吹き出物の大きな原因となってくるのがストレスです。特にあごやフェイスラインといった部分にできる吹き出物の原因はほとんどがストレスからくるものといっても良いでしょう。

ストレスは、精神面に悪影響を及ぼすだけではなく、ホルモンバランスを乱す原因ともなります。

ホルモンバランスの乱れは皮脂分泌を過剰としてしまうので、毛穴に皮脂が詰まりやすく、吹き出物もできやすくなってしまうのです。

人によってストレスの感じやすさ、また感じるものごとは様々ですが、ストレス解消をおこない、ストレスをため込まないようにすることはお肌にとっても大切なことです。

  • 時には趣味を思いっきり楽しむ
  • 好きな音楽をゆっくり聴く
  • 買い物や好きな場所にいく

など、自分なりのリラックスできる方法を見つけ、定期的にストレス発散するようにしましょう。

タバコは控える

タバコは人によってストレス解消法ともなりますが、タバコが与える影響は肌にも体にもよいものとは言えません。

タバコを吸うことにより体内で発生する活性酸素は肌を老化させる原因となり、シミ、しわ、たるみといった肌トラブルを引き起こします。

また、肌の状態が悪くなることで、当然、吹き出物もできやすくなってしまうのです。

タバコは肌質への悪影響を及ぼし、吸い続ける限り疾病へのリスクも高まるものでもあります。美容のためにも健康のためにもタバコは控えるに越したことはないと言えるでしょう。

過度な食事制限に注意

食生活の乱れは肌環境を悪くすることから、吹き出物ができやすくなる原因となります。特に、ダイエットによる過度な食事制限は便秘をまねくことから内臓への大きな負担となってしまいます。

本来排泄されるべきものが便秘により体にたまってしまうことで、栄養の巡りが悪くなり肌が荒れやすく、吹き出物ができやすくなってしまいます

また、過度な食事制限によるダイエットはリバウンドもしやすく暴飲暴食による肌荒れも起きやすいです。

食事は様々なものをバランスよく、適切な量をとることを心がけましょう。

アルコールはほどほどに

大人になればお酒を全く飲まずに過ごすというのはなかなか難しいものでしょう。

正しくお酒を飲めば、アルコールが入ることにより、食事をより美味しく楽しいものへとしてくれます。ですが、アルコールの過剰摂取によるお肌への影響が実はとても大きいのです。

アルコールは体内に入ると、肝臓という臓器で分解され体外に排出されます。そして、この分解に必要となってくるのが、肌を構成するのに欠かせない栄養素であるビタミンCです。

体内に入るアルコールが多ければ多いほどビタミンの損失は大きくなってしまいます。ビタミンCが不足すれば、コラーゲンの生成にも支障をきたしますし、肌荒れ、吹き出物の原因にもなります

適度な飲酒は血流を良くしてくれるので、健康効果も得られると言われていますが、多すぎれば吹き出物ができやすくなる原因となってしまいます。

また、肝臓への負担も大きいことから、肝臓病になる恐れも高くなります。お酒に弱くても強くても、飲み過ぎは美容にも健康にも大敵です。

お酒はほどほどに、を心がけましょう。

 

まとめ

吹き出物は何度もしつこくできてしまうイメージが強いですが、原因となるものをしっかり改善していけば治すことも出来ますし、吹き出物が出来づらいお肌へと導くことができます。

日々のちょっとしたことから気を付けていく事が大切なので、今回ご紹介したポイントをご参考に、是非吹き出物ができない美肌を目指してみて下さい!

あなたにおすすめの記事

✔ できてしまったニキビを確実に治したい!手軽なオールインワンタイプは効き目あり?

✔ 30代のニキビは大人ニキビ。繰り返しできる原因と治し方

\ SNSでシェアしよう! /

美style(美スタイル) | 美しく活躍する女性を応援するWebマガジンの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

美style(美スタイル) | 美しく活躍する女性を応援するWebマガジンの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 毛穴が目立つ原因とは?タイプ別の毛穴を目立たなくする方法

  • 食物繊維摂取量の目安はこれくらい!食物繊維の大切なはたらきとは?

  • 顔の毛穴が目立ってイヤだ!毛穴ケアの基礎知識

  • 【ほうれい線を消す方法】原因は食いしばりだった?!

  • 肌の糖化はたるみの原因!糖化を改善するスキンケア法

  • カサカサ肌を何とかしたい!カサカサ肌を治して潤い肌になる方法